全角(ぜんかく)とはスポンサーリンク2015.01.302007.06.21【せ】【FONT】【デザイン】全角(ぜんかく)とは、和文1字分の大きさのことを指します。デジタルフォントでいえば、2バイト文字ひとつ分の大きさのことで、これに対し全角の半分(1バイト)の幅を半角(2分)といいます。基本的に和文は全角で組みますが、かっこや句読点などの約物が続くときは、体裁を整えるため約物を半角にすることもあります。 文字のデザイン・書体のフシギ (神戸芸術工科大学レクチャーブックス…2)posted with カエレバ祖父江 慎,藤田 重信,加島 卓,鈴木 広光 左右社 2008-05-19Amazonでチェック楽天市場でチェック