CMYK(シー・エム・ワイ・ケイ)とは

スポンサーリンク

【C】【カラー】

CMYK(シー・エム・ワイ・ケイ)とは、カラー印刷に使う基本の4色、Cyan(シアン)、Magenta(マゼンタ)、Yellow(イエロー)の頭文字と黒(Key plate)の K をとった言葉です。

K は「blacK」の略とされることが多いみたいですが、これは本来誤りです。

理論上では、CMY をすべて均等に混ぜると黒色になるのですが、インクや紙の特性上、CMY のインクを混ぜて綺麗な黒色を作るのは技術的に非常に困難であり、通常はすべてを混ぜても濁った茶色にしかなりません。
そこで、黒(Key plate)の発色をよくするために別途黒インクを用いるようになったのが CMYK ということです。

通常の印刷物において、文字などは黒を多用されるため、インクの節約にもなり、現在ではもっとも使われています。